マイルの貯め方だけで損してませんか?使い方を極めることが重要だった!


マイルは貯め方より使い方が難しい
あなたはマイルを貯めたい!と思っていますよね。
それはマイルでお得に旅行に行けることを知っているから。
しかし実際にたくさんマイルが貯まったところで
うまく使えていない方が多い気がしています。
そういう自分もその1人。
私も以前間違った使い方をしてとても損をしてしまった経験があります。
それはハワイに行くのに14万マイル使ってしまったことです!!
14万マイルも無駄遣い!JALマイルを大量に損してしまった話はこちら
貯め方ばかり考えてませんか?
「マイルの貯め方が知りたい」
「たくさん貯めて好きに海外旅行行けるようになりたい」
そんなふうに思って貯め始めると思います。
しかし「貯めたい!!!」という思いが強すぎていませんか?
貯めた先にマイルをどうしますか?
使いますよね!上手に活用ができなければたくさん貯めたところで
損してしまうかもしれません。
まず貯め始める前にリアルな使い道を考えてみてください。
そうすることで使い方に自然と目が向いていきます。
使い方にはコツがあった
特典航空券の予約が取れない
よく言われるのはこれです。
「家族4人でANAマイルでハワイに行きたいが予約が取れないんです」
特に人気のハワイ路線などで、マイルを貯めている人も多いANAなどが多いです。
その通り、ANAマイルのハワイ路線はとにかく人気!!
国際線は355日前の午前9時より予約開始となります。
特に人気の夏休み、お正月、GWなどはその355日前から
皆さんパソコンに張り付いてチェックしているのではないでしょうか。
そんな争奪戦のチケットをゲットするのは難しいんです。
しかし、だからと言って諦めないでください!
取りやすくする方法もいくつかあるのです!
人気路線の特典航空券をゲットする3つの秘訣はコレ!
航空会社の種類はこれだけある
世界中の航空会社は大きく分けて3つのアライアンスという
グループに属しています。
こちらがJAL所属のワンワールドですね。
こちらはANA所属のスターアライアンス。
こちらは日本のレガシーキャリアは所属していませんがスカイチームです。
これ以外にも独自の提携を行なっている航空会社もいくつかあります。
マイルを使いこなすにあたってこのアライアンスを
知っておくことはとても大切になってきます。
それはアライアンスごとの提携があり
同じアライアンスに所属している航空会社同士なら
マイルで予約することが可能だからです。
つまりJALマイルでキャセイパシフィックの飛行機に乗ることもできるし
その逆のこともできるんです!
これを応用するとJALが就航していなくても
キャセイが就航している路線ならJALマイルで飛ぶことができるんです!
こんなふうに好きな航空会社が多いアライアンスに絞って
貯めるとかもありですね!
日本にいるからと言って日本の航空会社のマイルしか
貯められないわけではありません。
この使い方に慣れてくればかなりのマイルマスターですね!笑
行き先に合わせてどこの航空会社のマイルを貯めるかが重要
航空会社それぞれで区間における必要マイル数の設定も違っています。
例えば国内線ANAで東京ー石垣に行く場合。
ローシーズン | レギュラーシーズン | ハイシーズン | |
ANAマイル | 8,500 | 10,000 | 11,500 |
UNITEDマイル | 8,000 |
このように同じ行き先でもUNITEDマイルの方が圧倒的に
少ないマイル数で石垣に行くことができます。
ですので一概に日系の航空会社のマイルが良いとも限らないのです。
行き先 | 選ぶべき航空会社 | 最低必要マイル |
ニューヨーク | ||
ハワイ | ||
グアム | ||
クアラルンプール | ||
シンガポール | ||
セブ | ||
シドニー | ||
パリ |