シェラトン沖縄無料宿泊でお部屋がアップグレード!SPGアメックスで実際に受けた超高待とは!?


もくじ
シェラトン沖縄に無料宿泊してきました!
2020年7月、コロナがすこーし落ち着いて本格的な夏を前に行ってきました!
写真はやや曇が多めですがめちゃめちゃ晴天でしたよ〜!
今回はあまり人の多いところに行かない方が良いと思い、ゆったりとホテルステイで過ごしてきました。
沖縄には4泊5日、うち2泊をシェラトン沖縄サンマリーナリゾートに宿泊したのでレポートしたいと思います!
シェラトン沖縄で無料宿泊なのに最上階にアップグレード!
私はSPGカードを所有しているため、そちらに貯まったマリオットボンヴォイポイントを使用して無料で宿泊しました。
SPGカードについては下記を参照ください。
ホテルが無料!?メリットありすぎなSPGカードって?
当初予約していたのは一番安い「ダブルルーム」。
こちらがそのお部屋になります。写真からもやや手狭な感じが伝わってきます。
今回アップグレードしていただいたのはメインタワー最上階の
「オーシャンメゾネット」のお部屋です!
きゃ〜!2階建!?!?!?w
すごーい!面白いお部屋〜!
なんとこのお部屋、実は7ランク中、上から2つ目のランクにアップグレードを受けることができました。
【メインタワー】 | 【サウスタワー】 |
ダブルルーム | アクセシブル |
パーシャルダブル | プレミアムラナイ |
パーシャルツイン | プレミアムオーシャン |
デラックス | サンセットスイート |
ハイフロアデラックス | |
オーシャンメゾネット | |
オーシャンスイート |
SPGアメックスを持つだけのゴールド会員はスイート以上のアップグレードはありません。
なので逆に言えばスイート以外での最上級のお部屋へ無料アップグレードが叶った、ということになります。
本当にありがたい特典ですね!
こんな感じで2階に行くこともできて布団が3組用意してありました。
4人だけど2人とも添い寝だから持て余してしまいましたw
ベランダから見える景色はこんな感じ!
最高ーーーーーーーーっ!!!
早朝だからなのかコロナだからなのか全く人がいません笑
右下の建物は室内プールとジム。
その奥には屋外プールも見えて混み具合を観察できます。
シェラトンには大きく分けて2つのタワーがあります。
新館のサウスタワーは2016年オープンの6階建てでとても綺麗な作りになっています。
サウスタワーは新しいですが、お部屋から海が見えないところもあるようなので予約は注意ですね!
メインタワーは9階建てとなっており高所からの景色はメイン上層階の方がおすすめなのかもしれません。
次はサウスタワーも泊まってみたいです!
お部屋のアップグレード以外にもこんな待遇が!?
お子様1人につき毎日アイスクリーム1つプレゼント!
マリオット系列にゴールドエリート以上の会員が宿泊するとチェックインの際にアイスの引換券がいただけるんです!
これ、うちの娘(私もだけどw)アイス大好きだからめっちゃありがたい!!!
しかも1枚の引換券で毎日もらうことができるんです!
子供の人数分もらえるので0歳の分もいただけて、もちろん?私がいただいちゃいましたw
シェラトン沖縄では1階の朝食会場に15時以降チケット持参で行くとブルーシールの紅芋アイスがもらえました!
実は私はいつも空港で飛行機を待っている間に食べている(ソフトクリームバージョンが好きw)のですがそれが無料でいただけるなんて!
ブルーシールは沖縄のフレーバーがたくさんあって好きなのですが、こちらではバニラか紅芋の2択しかなかったです。残念w
アーリーチェックイン12時から
ゴールド会員は部屋の空きがあれば12時からのチェックインが可能です!
今回空港からのバスの都合上13時ごろにホテルに着いたのですが、スムーズにお部屋に案内していただけました!
旅先では時間通りにいかないことも多いですからね。
こういう融通を利かせていただけるのはありがたいです。
レイトチェックアウト14時まで
さらに普段だったら11時ごろにチェックアウトとなるかと思うのですがこちらも部屋の空きがあれば14時まで無料で延長可能となっています。
11時チェックアウトだと起きて荷物の整理して〜準備して〜ってしてたらすぐ出ないといけない時間になってしまうので、2日目はほとんどゆっくりできないですよね!
それが14時になるとランチを食べたりまだまだプールで遊ぶ時間が取れるのでやっぱりお得ですよね!
せっかくホテルに来たなら思う存分過ごしたいと思いますよね。
ずばり!シェラトン沖縄はこんな人におすすめ!
まず確実に言えること、、、それは、、、
「幼稚園〜小学校低学年の子連れ旅行に最適!」
ということ!!!
今回0歳6ヶ月の赤ちゃんが生まれてから初の旅行となりました!
赤ちゃんとまだ手のかかる2歳児連れでどこまで楽しめるか気になっていましたが結果的には最高でした!
うちはまだ小さく、スライダーやジップラインなどあまり使えないものもありました。
しかし、チェックイン早々にロビーのお魚に餌付けしたりと施設の作りもかなり子供に配慮されており、小学生あたりは最高にはしゃげるのではないかと感じました!
それではその子連れにおすすめな施設から紹介していきます!
シェラトン沖縄ってどんなホテル?
ホテルロビーで魚に餌付け体験!
こちらがエントランスロビーです。
正面が入り口で、右奥のアンモナイトみたいな笑オブジェの奥がフロントです。
大きな螺旋階段と開放感溢れるロビーには大きな池があり、沖縄の海に暮らすお魚さんたちが元気に泳いでいます!
チェックイン時にお子さんがいらっしゃればお魚の餌がもらえます。
うちの2歳の長女は大はしゃぎで喜んでいました!
ちなみに帰ってからも今回の旅行の話をすると「お魚さん!パクパクしたの!」とずっと言っていたので水族館並みに楽しい思い出になったようでしたw
海上を渡るジップラインがある!?
こんなアクティビティがあるのは珍しいですよね!2017/2/6開業しました。
実は海を越えていくジップラインは日本初なんだそうです!
これは楽しそうですよね!!
ジップラインの営業時間、料金は?
所在地:沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1 シェラトン沖縄サンマリーナリゾート内
営業時間:9時~18時(季節によって若干の営業時間延長を検討中)
定休日:年中無休
一般客 | 宿泊客 | |
MegaZIP | 1500円 | 1200円 |
GoFALL | 1000円 | 800円 |
MegaZIP&GoFALL | 2000円 | 1500円 |
※GoFALLはミニバンジージャンプのようなもののようです
※アクティビティの利用条件は体重25~130kg
シェラトン宿泊客は格安で利用できるので是非トライしてみてはいかがでしょうか。
子供が1人でできるくらいだったらやってたな〜!
目の前のプライベートビーチはこのように湾みたいになっているところがあります。
向こう岸まで歩いて行けるのですが見た目以上に遠い。w
ビーチを歩くだけでもきつかったです。
素敵な景色を見に散歩に行こうと思いましたが、かなりの暑さの中歩いていくのは困難だったので諦めました。
こんなに写真は涼しげなのに!!w
めちゃくちゃ早朝に行くならありかもしれないですね!
ジップラインはシェラトンのプールの辺りから、向こう岸に見える小さな灯台辺りまで伸びています。
きゃー!と楽しそうにしているところを私はプールから見ていましたw
海はAAランクでめちゃくちゃ綺麗だし超気持ちいいでしょうね!♪
ちなみにドローンで撮影もしてくれます!
スマホさえあればすぐにデータ受け取れるそうです!
特別な思い出になりますよね!
プールには2つのスライダー付き!
旦那曰く赤いほうが少し急になっているらしいです。
長女ちゃんは青いほうでスライダー初体験でしたが「怖い~」といって帰ってきましたねw
2歳児にはややハードだったのかもしれません。
きっと小学生はよろこんですべっていくでしょうね!
私も昔近所のプールで一生スライダーしてましたからw
シェラトン沖縄ってどこにあるの?
那覇空港からは車で51分。レンタカーでも全然いけますね♪
エアポートシャトルという空港リムジンバスで1時間16分だそうです。
シェラトン沖縄までの航空手段はコレがおすすめ!
上記にあるように車やバスでの移動が簡単そうですね!
沖縄は電車がなくゆいレールというモノレールがあるのですが、空港から浦添周辺までにしか伸びてないんですよね。
2019年に5ルートの延伸が発表されましたが、南部にしか伸びていません。
名護や恩納村などの北部地域にゆいレールはまだこないんでしょうか、、、
今回私は観光地はとくに行かずにホテルステイを楽しむ旅行だったのでレンタカーは利用しませんでした。
ですので空港から伸びるリムジンバスを利用しました!
こちらのリムジンバスは空港から主要ホテルに一直線でいってくれるのでとても楽ちんです!
料金も大人1名1,630円と良心的♪
こんな素敵なシェラトン沖縄サンマリーナリゾートホテル是非みなさんも訪れてみてくださいね♪