スカイトラベラーとSPGどちらがお得?!口コミも参考に徹底検証!

出張や旅行で航空機を利用する機会の多い人に人気のアメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・カード。
実際に使ってみたいけど、イマイチどんな特徴があるのかわからなかったり、デメリットがあるのでは?と気になる方も多いですよね。
そこでこの記事では、スカイトラベラー同様に旅行好きな方から支持されている「SPG」と比較しながら、スカイトラベラーにデメリットはあるのか?また、どんな魅力があるのか検証してみました。
もくじ
アメックス「スカイトラベラー」と「SPG」を比較してみた
まず最初に、アメックスのスカイトラベラーとSPGの主な特徴を表で比較してみました。
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード | SPG アメックスカード | |
年会費(税込) | 11,000円 | 34,100円 |
家族カード(税込) | ○ (5,500円) | ○(17,050円) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス | アメリカン・エキスプレス |
ポイント還元率(通常時) | 1.0%(対象航空会社・旅行代理店の利用の場合3.0%) | 3.0%(マリオット系ホテル利用の場合6.0%) |
ポイントの使い方 | ・航空会社や指定旅行代理店での支払いに利用(1ポイント=1円
・ホテルや指定以外の旅行代理店(1ポイント=0.8円) ・旅行以外のお買い物 (1ポイント=0.3円) ・ポイントを提携航空会社のマイルに交換 (1000ポイント=1000マイル) |
・宿泊券との交換や宿泊料金の支払い
・提携航空会社のマイルに交換(3ポイント=1マイル、ポイントが通常100円で3ポイント貯まるため還元率は1%) |
特典 | ⚫︎「メンバーシップ・リワード・プラス」(年会費3,000円)に無料で入会可能
⚫︎入会でもれなく3,000ポイント付与、毎年の継続ごとに1,000ポイント付与 ⚫︎国内外の提携航空ラウンジを無料で利用可能(同伴1名も利用OK) ⚫︎手荷物無料宅配(帰国時に対象空港から自宅まで) ⚫︎航空便遅延費用保証 など |
⚫︎自動的にSPGホテルゴールド会員になれる(滞在ごとに25%のポイント付与、チェックアウト時間の延長、お部屋のアップグレード、高速インターネット無料アクセスなどの特典あり)
⚫︎入会後3ヶ月以内に10万円以上の利用で30,000ポイント付与 ⚫︎参加レストラン&バーの利用15%オフ 毎年カード継続ごとに無料宿泊特典プレゼント ⚫︎ 国内外の提携航空ラウンジを無料で利用可能(同伴1名も利用OK) ⚫︎航空便遅延費用保証 など |
スカイトラベラーのデメリット
スカイトラベラーとSPGカードを比較すると、スカイトラベラーの方が年会費が1万円以上お安くなっているため、スカイトラベラーの方がコスパが良く感じます。
しかし、SPGホテルやリゾートなどの高級ホテルを利用する方にとっては、SPGホテルゴールド会員に自動的になれるSPGカードが圧倒的にお得だといえるでしょう。
スカイトラベラー、SPGにはそれぞれ特徴があるため、ご自分の目的に応じて選ぶことが重要です。
次の項目で、スカイトラベラーとSPGそれぞれのクレジットカードがどのような人にメリットがあるのか解説していきますね。
スカイトラベラーがおすすめなのはこんな人
⚫︎スカイトラベラーカードがおすすめ→安い年会費で貯めたポイントを効率よくマイルに移行したい人
スカイトラベラーのポイント還元率は1%と標準並ですが、提携航空会社や旅行代理店を利用すると還元率が3倍になり、貯めたポイントを1000ポイント=1000マイルで移行可能です。
低い年会費でポイントを貯められ、マイル移行できるのがスカイトラベラーの強みだと言えます。
SPGカードがおすすめなのはこんな人
⚫︎SPGカードがおすすめ→旅行回数が多く、高級ホテルに宿泊したい人
SPGカードの特徴として、「Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員」に自動的になれるということ。
「Marriott Bonvoy ゴールドエリート会員」になるには、通常25泊が必要です。
特典一例(SPG公式HPより)
■Marriott Bonvoyロイヤルティプログラム参加ホテル(以下、Marriott Bonvoy参加ホテル)ご利用による獲得ポイント数:1米ドル=12.5Marriott Bonvoyポイント (通常会員- 1米ドル=10ポイント – の25%ボーナス)
■チェックアウト時間の延長(14:00)
■チェックイン時の空室状況により、エンハンスドルーム(より良いお部屋)へのアップグレード
■より高速な客室内インターネット無料アクセス(プレミアムWi-Fi)
■ゴールドウェルカムギフトポイントを進呈 (250~500ポイント、ブランドにより異なる)
詳しくは公式HPをチェック→★
現金に換算すると数十万円かかる計算になるので、年会費34,100円という価格で入会できるのは、かなりお得だと言えます。
毎年、更新時に高級ホテルの無料宿泊特典がプレゼントされるため、確実に年会費の元を取ることができます。
スカイトラベラーに寄せられた口コミ
SNSを見てみると、スカイトラベラーに関する口コミが多数寄せられていました。ポイント(マイル)の貯まりやすさについて呟いている方が多い印象でした。
飛行機に良く乗る人にとっては、かなりお得なカードですね。提携旅行会社で購入すれば新幹線の利用もお得になります。
https://twitter.com/qko611/status/1247169492431454208
https://twitter.com/longford77/status/947811627092492288
航空券の決済が多いならスカイトラベラーいいですよね(^^)
マイルに加えホテルも、、ということならspg良いかもですね( ◠‿◠ )決まると良いですね😊👍
— マリ夫王子≪spgアメックス、DISNEY大好き≫ (@spg_amex_love) September 17, 2019
https://twitter.com/GoriOsaka/status/1312714995008892928
<h2> SPGに寄せられた口コミ <h2>
SPGの口コミを見ていると、マイルを貯めたい人、特に高級ホテルに宿泊したい人にとってSPGは最強のカードだと言うことがわかります。
https://twitter.com/steveperry1373/status/1265617627772157953
SPGアメックスカードはMarriott Bonvoy参加ホテルに泊まると宿泊費のポイントが驚異の
還元率18.5%になります。約100円あたり、18.5ポイントもたまるのでポイントだけで宿泊できるようになるので旅行好き必須のクレジットカードだと思う#旅行好きな人と繋がりたい #エスピージー #アメックス
— ゴロゴマ@ (@Gorogomablog) October 11, 2020
https://twitter.com/ARG_Star/status/1313643284095352832
https://twitter.com/4ee19c23cbc544b/status/1314943921898745856
まとめ
スカイトラベラーとSPGを比較してみると、同じトラベル系のクレジットカードではあるものの、それぞれ特徴があり違った魅力があることがわかりました。
高級ホテルに宿泊したい人にとっては、SPGの方がお得感があるでしょう。
しかし、安い年会費でポイントを貯めマイルに移行できるスカイトラベラーは、ポイントを貯めマイルに移行することが目的な人にとっては、デメリットよりもメリットの多いコスパの良いクレジットカードだと言えます。
ぜひ、ご自分の目的に合わせてクレジットカードを選んでみてくださいね。