ビジネスクラスで乗ってはいけない航空会社とは!?絶対に損します!


絶対に乗ってはいけない?
マイルを貯め始めてから考えることってみんな大体こうじゃないですか?
- 無料で国内旅行に行きたい
- 無料で海外旅行に行きたい
- ビジネスクラスに乗りたい
- ファーストクラスに乗りたい
- JAL、ANAの上級会員になりたい
大まかな流れがこのような感じじゃないかなと思います。
ビジネスクラスに今まで乗ったことがなければ
マイルを貯めると簡単にのれてしまうので
乗りたいって思うのが普通だと思います。
私自身もそうでした。
私の場合も海外旅行にビジネスクラスで行く!が目標でした!
ビジネスクラスってどんな座席?
ビジネスクラスって想像の通り、座席は広いし
機内食もコースで出てくることがほとんど。
国際線ならフルフラット。もはや定番ですよね。
JALの国際線ビジネス
ANAの国際線ビジネス
世界中には様々な航空会社がありますよね。
いろんな国の飛行機にも自由に乗れてしまうのも
マイルの特権の一つだと思っています。
ですが、昔あまり知識がなかった頃
とんでもないビジネスクラスに当たった経験があります。
ビジネスクラスに乗ること自体はむしろオススメします!
しかし絶対に乗ってはいけないものもあるのです。
あなたは予約する前にしっかり調べて予約してくださいね。
乗ってはいけないビジネスクラスはコレ!
ではそのビジネスクラスとは一体どこでしょう。
それはベトナム航空です、、、。
え?ベトナム航空ってこれじゃなかった?
こちらは紛れもなくベトナム航空のビジネスクラスです。
A350という大型の比較的新しい機材ですね!
ヘリンボーン式と呼ばれる構造になっています。
JALにもありますね。
少し変わった形と思われるかもしれませんが
きちんとフルフラットになってくれます。
では何がいけないのでしょうか。
私が乗ったビジネスクラスはこれじゃなかったんです!
乗ってはいけないビジネスクラスはこんな座席
私は関西在住で関空を利用することが多いです。
以前友達とベトナムのダナンに行った時に
非常にショックな出来事が起こりました。
人生で3度目くらいのビジネスクラス体験でした。
今でもショックで鮮明に覚えています。
それでは私が実際に乗ったビジネスクラスをご紹介します、、、。

こ、、、、これって国内線?

関空ーダナン線。A321−200という機材になります。
そうです。こちらは国内線の路線に使用されている機材なんです。
路線によっては最新機材が取り入れられていない場合があるんです。
さすがに飛行機に入った瞬間。

思わず固まってしまいました、、、。
飛行機には種類があるんですよね。
機材は点検などの都合で、急遽変更になる場合もありますが
大抵予約の時点でわかります。
私はまだマイルを貯め始めたばかりで浮かれていたので
特典航空券を使ってビジネスクラスで旅行に行けることが嬉しすぎて←
飛行機の種類の知識まで持ってなかったんですよね〜。
機材については詳しくなる必要はないですが
予約したい便に使われている機材はどの種類になるのか
くらいは調べてから予約することをオススメします!
ボロでも最新でも使うマイル数はおんなじなんで、
せっかくなら最新機材に乗りたいですもんね!
あなたは私のように残念なことにならないよう
最新の注意を払って予約してくださいね。笑
こんなボロ機材を予約すると残念すぎますからね。
この逆バージョンでボロ機材→最新機材になるパターンや
国内線機材→国際線機材になるパターンもあります。
こちらは棚ぼたのアップグレードというわけですね!!
このパターンはテンション爆あがりします!!笑
そちらは航空会社の事情によりよるものなので事前に分からないですが
少なくとも失敗のほうはしないように気をつけたいですね。
ANAアメックスを発行するだけでビジネスクラスに乗れちゃいます!