モクシー大阪新梅田【宿泊記】客室、アメニティ、アクセス、カフェをレビュー


客室、アメニティ、アクセスそしてモクシーといえばの
フォトジェニックな内装が特徴ですよね!
雰囲気だけでもワクワクしてしまうような遊びごごろのあるさまざまな内装についてもご紹介していきます!
記事の最後では私が実際に宿泊してみて「これは映える!」と思ったそんなおしゃれなモクシーカフェの全容をお届けします!
実際に簡単に映え写真が撮れちゃったのでその場所や撮り方についてレビューしていきますのでぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
それではいってみましょう!
もくじ
モクシーカフェで映え写真を撮る
モクシーカフェは本当におしゃれで一見ホテルであると気づかない方も多いのではないでしょうか。
モクシー新梅田映えスポット1:エントランス
エントランスは天井が高くこのように広々とした空間になっています。
まずこのモニュメントが映え!
モクシーカラーのネオンピンクに光っています。こちらよくよく見ると蜘蛛の形をしていますね。
日によって色が変わるそうでいつもと違う色が見れたあなたはラッキーかも!
こんなところにピンクのフラミンゴさんがいます。こちらは荷物を運んでくれるポーターさんが利用するホテルカートでしょうか。
さらに奥に進むと8人がけほどの大きなテーブルがあります。こちらにもフラミンゴさんがちらほら。ポップなスタバに来たみたいです。
テーブルにはコンセントとUSBポートがしっかり取り付けられていてパソコン仕事などにも利用しやすそうですね。
チェックインカウンターの奥に進むと冷蔵庫があります。
モクシー新梅田映えスポット2:海外風のおしゃれ冷蔵庫
こちらでドリンクを購入することも可能です。ドリンクの入れ物もおしゃれで映えます!冷蔵庫に文字が書かれているのも海外っぽくて好き!
しかしよくよく写真を見ていただくとこちらの商品はカフェ店内での飲食はお控えくださいとあります。
というわけでこちらは購入だけになるようですので主に宿泊された方向けになっているみたいですね。
その隣の冷蔵庫にはビールやアイスもキンキンで用意されていますね。
このカフェは24時間空いているので夜中にもう1杯飲みたい時や、お風呂に入った後で子供がアイス食べたい!と言っても対応できちゃいますね!我が家あるあるです。
そのお隣には電子レンジも完備されています。
コンビニで買ったお弁当などをこちらで温めることができるのも良いですね。特にうちは子連れで急にお腹が空いた!と言ったりするのでホテル宿泊時にはおにぎりやパンなどいつでも食べれるようなものを持っていきます。
おにぎりだけならまだいいですがおかずも入っているものであれば温められると嬉しいですよね。
モクシー新梅田映えスポット3:さまざまな椅子やテーブルの座席
ソファ席やテーブル席、一人用のバーのようなカウンターなどさまざまな椅子やテーブルが用意されています。
どこに座るか迷ってしまいますね。
奥の柵のようになっているところは小さな会議室になっているようです。
こんなおしゃれなカフェで打ち合わせとか憧れちゃいますね。
こちらのような少し広めのテーブル席もあるのでゆったりくつろぐこともできますね。
モクシー新梅田映えスポット1:オリジナルカクテル
こちらはマリオットボンヴォイの上級会員特典として
1杯無料でいただけるドリンクチケット
を利用しました。
私がいただいたのは大阪新梅田オリジナルのカクテルだそうでテキーラとメロンリキュールを使用されているそうです。
味は結構テキーラの味が強めで若いころめちゃくちゃな飲み方をしていた記憶が蘇ってきました。笑
香りはメロンが強かったです。量も結構しっかりあったので普段あまりお酒を飲まない私はこれだけで普通に酔いました。
モクシー新梅田映えスポット5:懐かしさも感じるテーブルゲーム
こちらは無料で利用できるNICOというゲーム。ゲームは全然わかりませんがとりあえずカラフルな感じがかわいいです。
こちらのカフェ内には懐かしのテーブルゲーム?がいくつも用意されています。
モクシーは大阪には本町にもあるのですがこちらの新梅田の方がゲーム類が豊富かも!と思いました。
24時間オープンなので夜はバーのように利用できてお友達数人で集まればゲームも盛り上がりそうです。
そんな光景も浮かびますが私が宿泊した際はパソコンでお仕事をされている方が2人程度でした。
おしゃれカフェのようにくつろげるので1人でも利用しやすくてどちらでも便利なホテルですよね。
モクシー大阪新梅田へのアクセス
モクシー大阪新梅田はその通り大阪の中心地である梅田のほど近くにあるホテルです。大阪や、関西からだけでなく新幹線も止まるJR大阪駅にも近いので日本各地からバッチリのアクセスになっています!
電車でのアクセス
JR福島駅から徒歩5分です。大通りにそってまっすぐ歩いていくとすぐ着きますのでわかりやすいですね。
JR大阪や梅田駅からも徒歩11分と歩けないことはない距離になっていますが遠方から訪れる方などお荷物が多い場合などはおすすめしません。
JR福島駅まで乗り換える、もしくはタクシーで向かうのが良いと思います。(タクシーでワンメーター3分です。)
私は関西圏ですので今回は車で訪れることにしました。
車でのアクセス
車で訪れる場合気になるのはと駐車場かと思います。
こちらのホテルには直接の駐車場はまだなく、現在契約中とのことでした。(2021年3月30日現在)
まだ使用できないという回答でしたのでおそらく来月あたりには利用できるのではないでしょうか。
そのため今回は近隣の駐車場を利用することにしました。
すぐ近くに浦江公園があるのですがその向かいに一番近いパーキングがあります。
1日駐車して2,000円前後だったかと思いますので比較的リーズナブルになっていますね。
モクシー大阪新梅田の外観
外観はこちらです。白と黒の壁にネオンピンクでmoxyと書かれた文字が特徴的です。福島6と書かれた交差点の角にあるのでわかりやすいですね。
それではまず今回宿泊する客室についてご紹介していきます。
モクシー大阪新梅田の客室
モクシー大阪新梅田の客室はスタンダードとスーペリアルームの2種類となっています。
今回は実費とポイント宿泊を1泊ずつの合計2泊してしましたのでマリオットの公式サイトよりスタンダードツインのお部屋を予約していました。
スタンダードクイーン | 20㎡ |
スタンダードツイン/シングル | 20㎡ |
スーペリアクイーン | 25㎡ |
1日目はポイント宿泊で
17,500ポイントで宿泊することができました。
2日目は実費での宿泊で13,068円での宿泊を公式サイトから予約しました。
マリオットは楽天や一休を利用するよりも公式サイトから予約するのがおすすめです。
その理由としてはベストレート保証があるからです。
公式以外で同様の条件で安い予約を見つけた場合
- 同額の料金
- 25%割引、もしくは5,000ポイント付与
となっています。
予約される際はぜひ公式サイトを利用されてみてくださいね。
それではその実際に宿泊してきた客室のレビューにいきたいと思います。
ベッドとベッドの間にはこのレトロな黒電話風な電話があります。
あえてこの形なのがまたオシャレです。
テレビ横の照明もプラネタリウム?もしくはミラーボール風?になっていてかわいい!ただの照明なのに影が映えてます!
あえてこのような昭和の看板のような絵も飾ってありました。時代が逆転しているような先に進んでいるような?
これが逆にフォトジェニック!
モクシー大阪新梅田のアメニティ
洗面所にあるアメニティグッズはこんな感じ。一通り必要なものは揃っています。
取り出してみました。
コットンが4枚ほど入っていたのは女子的ポイントが高いなと思います!
子供って結構綿棒使えますよね。
綿棒も1本ずつの個包装で嬉しいです。
モクシー大阪新梅田の洗面台、シャワー
モクシーの差し色のネオンピンクが可愛いです。
ケトルとドライヤーがごちゃごちゃするのでコンセント別に欲しいです笑
シャワールームにもピンクのボトル。
シャンプーとソープになっています。
しかしここでデメリットです。こちらのシャンプーはなんと「リンスインシャンプー」なんです。
特に女性はパシパシになっちゃうと思うのでコンディショナーは欲しいですよね。
私はハレクラニでたくさんもらって余っていたアメニティを持っていきました!
モクシー大阪新梅田の最もお得な予約方法
マリオットはJTBや一休を利用するよりも公式サイトから予約するのがおすすめです。
その理由としては
ベストレート保証があるからです。
公式以外で同様の条件で安い予約を見つけた場合
- 同額の料金
- 25%割引、もしくは5,000ポイント付与
となっています。
予約される際はぜひ公式サイトを利用されてみてくださいね。
モクシー大阪新梅田に泊まるならSPGアメックスが必須!
モクシー大阪新梅田に宿泊した時のお支払いをする際にSPGアメックスで支払うのが最もお得です!
こちらのカードを利用するとお支払い金額に対して6%分がマリオットポイントとして還元されます。
マリオットポイントをたくさん貯めると無料でマリオットグループのホテルに宿泊することができてしまいます。
1泊10万円!?翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都で贅沢体験!
宮古島で一番の超高級ホテルに無料宿泊!?
お得なSPGアメックスをさらにお得に発行したい方は下記ボタンよりお問いわせください。
まとめ
今回はおしゃれでフォトジェニックな大阪中心地にあるモクシー大阪新梅田についてレビューしました。
おしゃれなカフェで一仕事したい方、24時間空いているバーでわいわい楽しみたい方、そして映えるホテルに宿泊したい方にはぴったりです。
ぜひ私もまた訪れたいなと思っています。
・ツイッターでは最新情報
・インスタグラムでは魅力的な観光情報
・クラブハウスではライブでしか話せないようなお得な裏技などをお伝えしています。
・公式ラインの方では限定のご案内や配信も行っています。現在期間限定でプレゼントもお渡ししていますのでぜひ説明欄の方からチェックしてみてください。