GoToキャンペーンって何?いつから?コロナ収束後は国内観光が激アツ!?

もくじ
Go To キャンペーン(仮)って何?
Go To Travelキャンペーン(仮)は日本政府が
4月7日の経済財政諮問会議ならびに臨時閣議にて発表した
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の一つです。
2020年度の補正予算案にて閣議決定しました。
このうち観光業に対する復興支援として
新型コロナウイルス収束後に日本国内の
観光復興を狙った官民一体のキャンペーンを実施予定です
※追記
5/25緊急事態宣言解除後に7月末ごろまでに段階的に緩和する方針を示した。
それに合わせてキャンペーンを実施するとの発表がありました!
7月末より開始予定です!
Go To キャンペーン(仮)の具体的な内容は?
このキャンペーンのすごいところはおよそ1兆7千億円もの
資金を投じるとされているところで
これほどの大きな復興予算は前例にないそうです。
具体的な内訳は5つあります。
- Go To Travelキャンペーン
- Go To Eatキャンペーン
- Go To Eventキャンペーン
- Go To 商店街キャンペーン
- 一体的なキャペーンの周知
これら5つに単純に割り当てても1つ4,000億円です。
2016年の熊本地震で被害にあった、
九州全域の旅行復興助成金(九州ふっこう割り)でさえ180億円でした。

これは活用するっきゃないよね!!

出典:国土交通省
Go To Travelキャンペーン
旅行業者を経由して購入した代金の1/2相当分の
クーポンを付与するというもの。
内、旅行代金割り引きが7割、
残り3割は現地利用できるクーポンとなっています。
宿泊費や旅行先での飲食、観光施設の利用料金などが
割引されるということです。
しかも一人当たり最大2万円/泊!
少しわかりにくくなったので例を出してみましょう。
例えば1泊4万円の旅行を2日間したとします。
2日で8万円+観光費用がかかりますがそれらに対し
半額の4万円は補助(クーポンや割引など)を受けられるということで
実質半額で旅行を楽しめることになります!
そして1泊に注目してみてみましょう。
まず4万円の1/2にあたる2万円が割引対象額となります。
その7割にあたる14,000円が宿泊料金割引き、
3割の6,000円がクーポン等となります。
クーポンの内容によって、どのように還元されるかは
そのお店やサービスによって変わってくると思われますので
実質支払い額と別と考えておきます。
ですが割引なり、追加特典なりの形で6,000円分の価値が
帰ってくることは確かです。
割引が入ってくれば実質支払額の26,000円が
さらに減額することができるでしょうね!
そしてこれは1泊での計算ですので
2日間の旅行ならそれを×2すればいいわけです。

現金だけでもほぼ半額の割引だし、さらにクーポンも貰えちゃうなんて!

Go To Eatキャンペーン
こちらはオンライン予約サイトを利用して予約した場合に
最大1人あたり1,000円分の飲食店で使える
ポイントを付与してもらえるというもの。
さらに2割引き相当のプレミアム商品券も発行されます。
Go To Eventキャンペーン
こちらはチケット予約サイトを経由して利用した際に
2割引相当の割引やクーポンを付与されます。
私も楽しみにしていたライブが3日もあったのですが、
このコロナの影響で延期となってしまいとてもショックだったんです。
こちらの割引を利用してよりたくさんのイベントに
参加できるかもしれないと
今からワクワクしてしまいます!!
Go To 商店街キャンペーン
こちらは商店街などでのイベント開催、プロモーション、
観光商品開発等の実施ということで
商店街でも盛んにイベントが開催されそうですね。
身近な商店街でもイベントが増えると楽しいですし
お祭りみたいで地域全体が盛り上がりますね!
Go To キャンペーン(仮)はいつから?いつまで?
今のところ開始時期は未定です。
※追記
5/25緊急事態宣言解除後に7月末ごろまでに段階的に緩和する方針を示した。
それに合わせてキャンペーンを実施するとの発表がありました!
7月末より開始予定です!
日本国内の新型コロナウイルス収束が条件ですので。
しかし感染収束と判断された際に
早期に実施すると明言されていますので
そう遠くないうちに開始になるという理解で良いかと思われます。
さらにこちらのキャンペーン、現時点では約半年間程度
実施されるとされています。
私自身、外出自粛によってストレスも溜まっていますし
こんなに天気がいいのに〜!とお出掛け欲求が半端ないです!
あなたはいかがですか?きっと同じような気持ちのはず!!
あ〜沖縄行きたい〜!!!
収束が宣言されたらすぐに旅行したいですよね。
今のうちにどこに行きたいか決めて
予約する準備をしておかなきゃ!
Go To キャンペーン(仮)でコロナ収束後は国内観光が盛り上がる?
Go To キャンペーンで国内観光が盛り上がる理由
Go To キャンペーンで1兆7,000億円という復興予算が投じられることで
国内旅行の需要が爆発することが予想されます!
現段階では旅行に関して言えば“旅行業者等経由”からの予約に対して
適応されるとされているので
今のうちにお得な予約方法を知っておくと
いざ予約したいときにスムーズに予約できますよね。
旅行業者=下記の日本4大大手旅行代理店は間違いなく
キャンペーンの対象になってくると思います。
- HIS(エイチ・アイ・エス)
- JTB
- 楽天トラベル
- 近畿日本ツーリスト
大手以外の旅行サイトだと
- 一休.com
- じゃらん
- トラベルコ
- エクスペディア
などなど、、、、
私がパッと思いつくだけでもこれぐらいはあります。
今自粛のため移動が制限されています。
抑制されると逆に行きたくなってしまうのが人間心理!
しかもキャンペーンでこれだけお得になってしまうのなら
解除された瞬間に旅行に行く人が続出するでしょう。
そしてキャンペーンを活用するためには
これらの旅行会社を経由する必要があるのですが、
実はこれをさらにお得にする裏ワザがあります!
Go To キャンペーンで国内旅行をさらにお得にする方法とは?
それはズバリ予約前にポイントサイトを経由すること!
例えばこちらの、私がよく利用しているポイントサイトの
旅行ジャンル人気ランキングを見てみましょう。
このようにポイントサイトを経由するだけで
旅行代金の数%がポイントとして還元されます。
Go To キャンペーンをさらにお得にするおすすめのポイントサイトは?
ポイントサイトはいくつかありますが
おすすめはこちらのサイトです!
なぜこちらのサイトがおすすめかというと
こちらのポイントサイトのポイントは
ANAマイルやJALマイルに交換することができます。
そしてそのマイルで飛行機を予約すれば
飛行機代が浮いてしまいます!
モッピーを使ってハワイ往復が無料になりました!
これから旅行に行くのに飛行機代が浮くのは嬉しすぎますね。
キャンペーンでは移動費は対象外ですので!
こちらのポイントサイトをキャンペーンと併用することで
普段の旅行費の半額以下で旅行に行くことができてしまいます!
政府よりもさらにお得!
ぜひ予約時にポイントサイトのポイントを貯めて
賢くお得に移動費無料の旅行を楽しんでみてはいかがですか?