マイルが貯まるANAカード比較!どのカードを選ぶとザクザク貯まる!?


こちらのブログではマイルやホテルのポイントを使ったお得で優雅な旅行を叶える方法をお伝えしています。
ツイッター、インスタグラム、クラブハウスもやっています。
また公式ラインの方では限定のご案内や配信も行っています。現在プレゼントもお渡ししていますのでチェックしてみてください。
もくじ
ANAマイルを貯めるのにおすすめなカード4選
早速ANAマイルを貯めるのにおすすめなカードをお伝えします。
私がお勧めするカードはまず4つありますのでご紹介していきます。
こちらのカードがおすすめになるのですが、自分にあったクレジットカードを探すときに
そもそもANAマイルはどうやったら貯まるのかを考えていくと良いと思います。
ANAマイルはどうやって貯める?
の3つを使うことで効率的に貯めることができます。
1、ANAアメックス
まず1つ目のANAアメックスカードです。
ANAアメックスは入会特典が大きいのが特徴の一つです。その理由の一つとしてANAとアメックスそれぞれのキャンペーンを併用することができます。
ANAのキャンペーン
そのためANAアメックスはANA普通カードになるので500マイルをもらうことができます。
アメックスのキャンペーン
それに追加してアメックスの入会キャンペーンでは3ヶ月以内に50万円の利用で18,000マイルをもらうことができます。
それを合計すると18,500マイル獲得することができ、少しお得になりますね。
さらにこれだけのマイルを得ることができるのに年会費が7,700円ということで比較的やすいというところもメリットの1つです。
そしてマイルの還元率においては0.5〜1.0パーセントになっています。これは比較的良いということはできないので決済で貯めたい方にはあまり向かないかなと思います。
2、ANAカード
2つ目はANAカードの普通カードです。
こちらは年会費が初年度無料というところがまずメリットかなと思います。さらに通常の年会費も2,000円ということで次年度からも利用しやすいと思います。
そしてこちらのカードはANAのカードになるのでANAの上級会員を検討されている方にとってはまず試す1枚になるのではないでしょうか。
3、ANAアメックスゴールド
3つ目はANAアメックスゴールドです。こちらのメリットは1枚目にご紹介したANAアメックス普通カードと同じでANAとアメックスの入会キャンペーンの併用ができるという点です。
さらに空マイラーと言われる航空チケットを購入したりANAのサービスを利用するときに使用する方はポイントが2倍になったり搭乗時のボーナスマイル+25パーセントになるのでとても人気になっています。
またゴールドカードになるので海外旅行特典で最高1億円までの旅行傷害保険がついているので安心です。さらに空港ラウンジサービスや手荷物無料宅配サービスなどもついているので飛行機によく乗る方、特に海外が多い方にはすごく使い勝手がいいのではないでしょうか。
最後にご紹介するSPGアメックスと比較してどちらがよくマイルが貯まるのかについて解説した動画を過去に載せています。気になる方は説明欄にリンクがありますのでそちらの動画もぜひチェックしてみてください。
4、ANA TOKYUカード
4つ目はANA TOKYUカードです。
こちらは陸マイラーと呼ばれる飛行機に乗らずにポイントサイトを活用して貯める方には必須のカードになっています。
年会費は2,200円と安く、ポイントサイトを利用すると2021年2月16日現在では最高レートでの交換率となっています。
生活の中でお得にマイルを貯めていきたい方はこちらが最もおすすめかなと思います。
というわけで4つのクレジットカードのメリットとどんな方におすすめか解説してみました。
4つも紹介されても、、、と思うこともあるかもしれませんが、どのカードが良いのかは一概にいうことは難しいんですよね。4つともお勧めではあるんですがそれぞれどんなため方をしたいのか、ということで変わってくると思っています。
というわけでそれぞれを表にまとめてみたので確認していきます。
ANAマイルが貯まる4つのカードを表で比較
年会費で見るとANA一般カードかANA TOKYUカードが安いのでマイル始めたてでANAを貯めていきたいという方は利用しやすいと思います。
入会キャンペーンで一気に貯めてとりあえず1年利用するという感じで考えるならば現在で1番入会ポイントが大きいのはANA一般カードとなっています。62,600マイルあればハワイまでビジネスクラスで行くことができるマイル数なのでかなり大きいのではないでしょうか。
還元率で考えてみるとこの4枚では通常かなと言った感じになっていてあまり差はないですが TOKYUカードは0.5パーセントと低くなっているので決済で利用するのはお勧めしないかなと多います。
海外旅行保険で比較してみるとアメックスが一気に強くなるので保険もしっかりつけておきたいという方はアメックス系のどちらかにされるのが良いかなと思います。
ANAマイルが貯まるカードのおまけ
旅行に不可欠な飛行機代はマイルで浮かせるとしたら次に安くしたいのは宿泊費だと思います。
そんなホテルをお得にしたいという方はこちらのspgアメックスも大人気でおすすめかなと思います。
こちらのカードに関して詳しく解説した動画を過去にアップしていますので気になる方は説明欄をチェックしてください。
まとめ
・ANAアメックスは年会費を抑えつつ入会キャンペーンを活用して貯めたいという方へおすすめかなと思います。
・ANA一般カードは今後ANAの上級会員を目指してラウンジ利用なども視野に考えておられるという方へ貯め始める一歩目のカードとしておすすめかなと思います。
・ANAアメックスゴールドで、こちらは有償で飛行機に乗る機会が多い方に特におすすめなので出張などが多い方に人気となっています
・ ANA TOKYUカードは飛行機には普段乗らないけどお得にポイントサイトを活用して貯めていきたいという方にお勧めとなっています。