ANAアメックスゴールドの年会費はメリットがありすぎて高いと感じさせない!更新した方がお得?


数あるANAのクレジットカードの中でもマイルを貯めやすいカードとして人気があるのがANAアメックスゴールドです。
しかし、カードの発行を考えている人の中には年会費の高さを理由にカードの発行を断念する人がいます。では、そんな高い年会費を支払うメリットはどこにあるのでしょうか。他者のカードと比較しながらANAアメックスゴールドの優位性を考えます。
もくじ
ANAアメックスゴールドの年会費
ANAアメックスゴールドの年会費はいくら?
ANAカードにはいくつか種類があり、ゴールドカードと呼ばれるランクでもJCB、VISA、MASTER、そしてアメリカンエキスプレスの4枚があります。
この4種類のゴールドカードの年会費を比較すると以下のようになります。
カード種類 | ANAアメックスゴールド | ANA JCBワイドゴールド | ANA VISA ワイドゴールド | ANA MASTERワイドゴールド |
年会費 | ¥34,100 | ¥15,400 | ¥15,400 | ¥15,400 |
さらに家族がいる場合には、家族カードを発行することになります。家族カードの年会費は以下のようになります。
カード種類 | ANAアメックスゴールド | ANA JCBワイドゴールド | ANA VISA ワイドゴールド | ANA MASTERワイドゴールド |
家族会員年会費 | ¥17,050 | ¥2,200 | ¥4,400 | ¥4,400 |
表を見るとANAアメックスゴールドの年会費は高いと思うかもしれません。
でも、決してそんなことはありません。
この差を補って余りあるほどの特典が付いてくるのです。
しかも、他のカードではどれだけお金を積んでもできないことをANAアメックスゴールドは可能にしています。
ANAアメックスゴールドの年会費の高さを補う特徴
では、維持費が高いからANAアメックスゴールドはおすすめすることができないのかというとそうではありません。逆に他のカードには付帯されていない魅力的な特典がたくさんあります。これらの中身を金額換算することはできませんが、アメックス独自の特典をよく考えてカード選択する必要があります。
では、他のゴールドカードとの年会費を埋めることができるANAアメックスゴールド独自の特典にはどのようなものがあるのか紹介します。
1.マイルを無制限に貯めることができる
ANAアメックスゴールド独自の魅力で一番に上がるのがマイルを無期限で貯めることができるということではないでしょうか。
ANAアメックスは、商品を購入した際にメンバーシップリワードポイントが貯まります。このメンバーシップリワードポイントはANAアメックスゴールドを保有している限り、期限なく貯めていくことができますし、途中で失効することもありません。
他のカードでも同じような仕組みでマイルを貯めていきますが、マイルに移行する前のポイントに期限が設定されており、これはどうやっても引き延ばすことができません。マイルを無期限で貯めることができるのはANAアメックスの大きなメリットです。
2.ANA SKYコイン獲得プログラムで10,000円分のポイントゲット
2020年9月からスタートしたのが「ANA SKYコイン獲得プログラム」です。
これはANAアメックスゴールドまたはANAアメックスプレミアムを保有している人だけの特典で、年間のカード利用金額(1月から12月)が年間300万円(プレミアムの場合は500万)を利用すると翌年の3月に10,000SKYコイン(プレミアムは30,000SKYコイン)が付与されます。
ANA SKYコインは1コイン=1円で航空券の購入などに利用することができる電子マネーのようなものなので、ほぼ1万円分は年会費から割引を受けることができると思えばよいです。公共料金などの日常払いを全てANAアメックスにすることができれば、年間300万円を突破することができる人も多いと思いますので、ぜひ狙いたいものです。
3.充実している保険内容と補償制度
ANAアメックスゴールドの魅力3つ目は充実した保険制度です。
海外旅行保険は自動付帯で、主だった内容だけでも以下の表のようになっています。
海外旅行保険条件 | 補償額 |
死亡・後遺障害 | 最高1億円 |
傷害治療 | 最高300万円 |
疾病治療 | 最高300万円 |
携行品損害 | 最高50万円 |
救援者費用 | 最高400万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 |
ゴールドカードクラスで最高1億円の補償が付いてくるのは大きく、どの金額も他者のゴールドカードの金額よりもワンランク上の補償になっています。
さらにこれらの保険は家族カードを発行していなくても家族付帯になっています。
カードを保有している本人が旅行をしなくても家族だけの旅行であっても適用されるのは大きいです。海外旅行に年に2回程度家族で行くような人であれば、海外旅行保険を追加で支払う金額だけ考えてもお得になります。
ANAアメックスゴールドの海外旅行保険は家族旅行にうってつけ!
ANAアメックスゴールドはゴールドカードの中でも上位
上にあげた3つの例以外にもANAアメックスゴールドだからこそ受けることができる特典がほかにもあります。
【特典例】
キャンセル・プロテクション | 興行チケットや航空券を購入したものの、急な用事や病気などによって行くことが難しくなった場合、キャンセル費用などをカード会社が負担する。 |
リターン・プロテクション | ANAアメックスを使って買った商品でお店が返品を受け付けない場合に適用。このようなときでも、購入日より90日以内なら、アメックスが購入金額の払い戻しに応じる。(1商品あたり最高3万円まで年間最高15万円まで) |
グローバル・ホットライン | ミニコンシェルジュサービスのようなもので、専用の電話番号に電話をするとホテルの手配や航空券の手配、さらにはパスポートの紛失などトラブルにも対応してくれる。24時間365日日本語対応してくれるので安心です。 |
オーバーシーズ・アシスト | ミニコンシェルジュの医療版サービスです。現地で怪我や病気をしたときに医療機関などを紹介してくれます。アメックスの保険を適用する際にもサポートしてくれるので助かります。 |
ANAアメックスゴールドを更新する
ANAアメックスゴールドの更新方法
ANAアメックスゴールドを保有していると更新時期がやってきます。更新方法は非常に簡単で、特に手続きをしなくても更新時期が近づいてくると新しいカードが指定場所に郵送されてきます。
ETCカードも別便で郵送されてくるので何もしなくても更新となります。
ANAアメックスゴールドを更新したときのメリット
では、カードの更新をするとどんなメリットがあるのでしょうか。
まず、1つ目に年間プログラムが継続になります。例えば前述の「ANA SKYコイン獲得プログラム」は1月から12月までの利用金額の積算になっており、カードを切ってしまうと積算も切れてしまいます。これでは特典のサービスを受けることができません。
2つ目に、アメックスの半年間の申し込みができなくなります。新規でアメックスブランドのカードを申し込みしようとすると半年間は申し込みができません。やっぱりカードが欲しくなったときに発行できないので注意が必要です。
3つ目にANAカードも同時に切れてしまうということです。ANAアメックスゴールドを解約してしまうとANAマイレージクラブも自動的に退会となりマイルが失効します。一旦、別のカード番号でANAマイレージクラブに入り、後で紐づけするという手間がかかります。
他にも利用限度額の減額やカード情報の再手続きなど、継続するからこそカード会社からの信用が高まり、手続きも簡単になります。
まとめ
ここまでANAアメックスゴールドの年会費や更新について解説しました。
ANAアメックスゴールドは、金額だけ見ると年会費が高いと思うのが普通です。しかし、その裏には一般のゴールドカード以上の特典が隠れています。特典にはANAアメックスゴールドを保有している人だけが受けられる特典が多く、マイルの有効期限がなくなることや補償の高い保険は金額価値をつけられないものです。
更新手続きも非常に簡単で、魅力いっぱいのANAアメックスゴールドは、マイレージライフを楽しみたいのであれば必ず保有しておきたいカードです。