ANAアメックスゴールドの特典がコロナ禍でもキャンセルできて万能!旅行保険の内容が家族連れに最高!?

ANAアメックスゴールドには様々な魅力ある特典が付いています。その中でも他のANAカードとは違う魅力にはどんなものがあるのでしょうか。ここではANAアメックスゴールドだからこそ受けることができる上質な特典について紹介します。
もくじ
ANAアメックスゴールドの追随を許さない充実した保険
ANAアメックスゴールドの充実した海外旅行保険
アメックスというと補償が充実した海外旅行保険というイメージを持っている人も多いかもしれません。
このカードにおいてもそのことが証明されるような海外旅行保険が付いてきます。しかも、自動付帯なので何か手続きや旅行関係のものをカードで支払っていなければいけないという条件がありません。加入忘れをすることがないというのも大きなメリットです。
海外旅行保険の補償内容は以下の通りになっています。
海外旅行保険条件 | 補償額 |
死亡・後遺障害 | 最高1億円 |
傷害治療 | 最高300万円 |
疾病治療 | 最高300万円 |
携行品損害 | 最高50万円 |
救援者費用 | 最高400万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 |
保険の中で飛びぬけているのが死亡時の最高1億円と傷害・疾病治療の補償金額300万円です。海外では、病院で治療を始めると日本の保険適用範囲外となってしまうのでちょっとしたことでも数十万円、少し大きなケガになると100万円単位の治療費が必要になってきます。そんなときでも安心なぐらいの補償がついてくるので助かります。
ANAアメックスゴールドを保有していなければ、個人で保険に加入する必要がありますが、このカードを持っていればその必要もないので、余分なお金を支払う必要がありません。自動付帯なので保険のかけ忘れというものがないのも頻繁に海外旅行に行く人やビジネスで渡航する人にありがたいサービスです。
ANAアメックスゴールドの海外旅行保険には家族付帯も
ANAアメックスゴールドの保険は、本人だけでなく家族にも適用されます。
家族旅行で海外へ行くとき、家族で海外赴任というときにも保険のかけ忘れがなく助かります。
家族の場合には本人と補償金額が変わり、以下の表のようになります。
海外旅行保険条件 | 補償額 |
死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 |
傷害治療 | 最高200万円 |
疾病治療 | 最高200万円 |
携行品損害 | 最高50万円 |
救援者費用 | 最高300万円 |
賠償責任 | 最高4,000万円 |
一番使う可能性が高い、けがの治療も200万円まで付いてくるので安心です。
この補償は、家族カードを発行していなくても適用されます。
さらにANAアメックスゴールドの家族付帯で優れているところが、「家族だけでの旅行」でも適用される点です。例えば、カードを保有している本人ではなく「子供だけ」「妻と子供だけ」といった旅行でけがなどをした場合も補償の範囲となっています。これだけ広くカバーしてくれる保険も珍しいです。
コロナ禍は日常生活で安心できるANAアメックスゴールドの保険
ANAアメックスゴールドの保険には旅行で使うことができるものばかりではありません。
日常生活や新型コロナウイルスの流行している今だからこそ、助けてくれる補償内容もあります。それが以下の4つの保険です。
キャンセル・プロテクション | 興行チケットや航空券を購入したものの、急な用事や病気などによって行くことが難しくなった場合、キャンセル費用などをカード会社が負担する。 |
リターン・プロテクション | ANAアメックスを使って買った商品でお店が返品を受け付けない場合に適用。このようなときでも、購入日より90日以内なら、アメックスが購入金額の払い戻しに応じる。(1商品あたり最高3万円まで年間最高15万円まで) |
ショッピング・プロテクション | カードを使って購入した商品が盗難や破損などの被害にあった場合、購入日より90日以内に限り、購入金額を補償する。 |
オンラインプロテクション | ネットショッピングなどでカードが不正利用された場合、利用された金額を補償する。 |
今時代、特に重宝されそうなのが「キャンセル・プロテクション」ではないでしょうか。
「国内旅行で使おうと思った航空券をコロナの影響でキャンセルした」
「コロナの影響で興行そのものが中止になってしまった」
こうしたときにANAアメックスゴールドの強さが発揮されます。安心して買い物や旅行をするための補償が充実しています。
コンシェルジュ的なサービスを提供するグローバル・ホットライン
旅行の全般的なサービスを受けることができるコンシェルジュ
アメリカンエキスプレスでは、海外で会員が困ったときにサポートすることができる体制をしっかりと作っています。プラチナクラスのカードになればコンシェルジュサービスがついて全面的にサポートしてくれますが、ゴールドクラスではそこまで充実していないのが他社です。
しかし、ANAアメックスゴールドでは、専属コンシェルジュとまではいかなくてもミニコンシェルジュ的な役割を果たす「グローバル・ホットライン」が付いてきます。
グローバル・ホットラインは365日24時間、通話料無料のサポートデスクが日本語で対応してくれるので安心です。業務内容は以下のような内容です。
・航空券の予約、発券、予約の再確認、変更
・ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取り消し
・レンタカー・リムジンサービスの案内、予約、取り消し
・レストラン・ゴルフコースの案内、予約、取り消し
・パスポート、査証、予防接種などについての案内
・最寄りの日本大使館、領事館の案内
・カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
・パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
・電話による簡単な通訳サービス など
基本的には使うことがないのですが、何らかのトラブル(航空機の遅延やキャンセル、パスポートの紛失など)に巻き込まれたときには強い味方になります。
もう1つのコンシェルジュ的なサービス「オーバーシーズ・アシスト」
ANAアメックスゴールドにはもう1つ、コンシェルジュサービス的なものが付いており、それが「オーバーシーズ・アシスト」です。
これは前述の「グローバル・ホットライン」の医療版のようなもので、海外で病気やけがになったとき医師の派遣や病院の紹介、入院の手配から保険料の支払い請求までトータルにサポートをしてくれます。
こちらも専門のミニコンシェルジュとして役に立ちます。
旅行時に助かるANAアメックスゴールドの空港送迎サービス
大きな荷物があっても安心の空港送迎サービス
ANAアメックスゴールドには、海外旅行への出発、到着時に提携のタクシー会社(MK株式会社)の車を利用したエアポート送迎サービスがついています。
利用することができる空港は「成田空港」「関西国際空港」「中部国際空港」の3か所に限られますが、自宅やオフィスと空港間を乗り換えなしで移動することができるサービスなので大きな荷物があっても安心です。
アメックスの空港送迎は定額制で使い方によってはお得かも
アメックスのエアポート送迎サービスは、定額制で使い方によってはお得になるケースもあります。
例えば、東京都内から成田空港までの送迎サービスを利用すると10,000円になります。
同じルートをJRまたは京成の特急を利用すれば一人3,000円から4,000円程度になります。
送迎サービスは最大4人まで乗ることができ、乗り換えの移動の必要性もありません。
鉄道で3人以上が移動するとなれば送迎サービスを利用したほうがお得になります。
まとめ
ANAアメックスゴールドを保有しているからこそ受けることができる特典を紹介しました。
海外旅行保険は、さすが航空会社と提携しているゴールドだけあるという充実したものになっていますし、家族まで付帯されているのは大きいです。
コンシェルジュに近いサービスや空港送迎など、ゴールドを保有しているからこそのワンランク上のサービスを提供してもらえます。